当キャンプ場ご利用の際 以下の事柄の遵守をお願い致します。
1.ゆったりとした環境でのんびりと静かに楽しく過ごしていただきたいために夜9時以降は
お静かに願います。
夜中大騒ぎするようなお客様にはキャンプ場利用をご遠慮いただいています。
2.新型コロナウイルス感染防止対策として以下の対策をお願いいたします。
① 来場前に体温の検温を実施し、咳や高熱のある方の入場はご遠慮願います。
来場の際は体温計をご持参下さい。
② 受け付けはマスクを着用し、入口設置の消毒液を使用のうえ代表の方1名のみで
お願いいたします。
入場される方全員の検温チェック表提出がありますのでご了解願います。
3.トイレ使用の際はかならず入口で消毒を済ませてから入室お使い願います。
4.ごみ処理はお持ち帰りをお勧めしていますが、置いていく場合は有料となります。
指定のゴミ袋を使用してください。それ以外は使用できません。
指定のゴミ置き場に分別しておいてください。
管理棟内で受付販売しています。 1枚につき 大 100円 小 50円(処理料を含む)
処理料にはビン、缶も含まれます。
5.場内、河原は全域直火禁止です。
石を利用してのかまど作りは禁止といたします。
環境保全のためグリル、焚き火台をご利用ください。
焚き火台使用の際はできるだけ真下に焚き火台シートを敷いてください。
終了後指定の灰捨て場まで持ってきて捨ててください(無料)。
6.夏季の注意
川は急な増水などで流れが速くなったり、深みが出来たりと環境が変わりやすいので
大変危険性が高いです。
手前は浅くても急に深くなることがあります。
浅瀬で遊んでいても水流が強く深みに流され溺れることもあります。
特にこどもだけで遊ばせないように目を離さないことが重要です。
大人も遊泳禁止区域では入水禁止となりますので守ってください。
安全に遊ぶためにはライフジャケット着用をお願いします(必需品です)。
流されても浅瀬や岸にたどり着くので二重遭難や溺れるのを回避できます。
川の環境は変わりやすいので管理人にご確認願います。
尚、上記の注意無視やその他本人の不注意による事故損害については一切責任を負いません
のでご了解願います。